企画写真展のご案内

2025年11月01日(土)~01月12日(月)

伊勢和紙による三輪薫写真展「風の香り」〜日本のこころの自然風景と花〜

開館25周年・冬の企画写真展

会 期|2025年11月1日(土)~2026年1月12日(月・祝)
休館日|月曜日/祝日の場合は翌平日、年末年始12/29~1/3
入館料|
一般800円 / 大学生・高校生400円 / 中学生以下無料 /年間パスポート3,500円(販売期間~11/3)
※高校生は土・日・祝日無料 
主 催|ミュゼふくおかカメラ館 (公益財団法人高岡市民文化振興事業団)
共 催|高岡市、高岡市教育委員会

裏磐梯 早朝の秋元湖

月川温泉 花桃と堰の流れ


ーカメラで日本画を描く世界ー
四季折々の自然風景を多様な伊勢和紙の長尺などにプリントすることで知られる三輪薫氏は、カメラで日本画や墨絵を描くような作風を求めて作品の発表を続けています。この作風には和紙プリントが似合い、和紙プリントでは空気感を表現しやすく、手すきの五八判(1500mm×2400mm)などの大判プリントでは臨場感も出てきます。本展は光に透ける和紙のゆらめきに四季の彩りを感じさせる「風の香り」の日本の自然風景や花作品など、大判プリントを主体に約140点の伊勢和紙作品をカメラ館の光あふれる建築空間の中でお楽しみください。

裏磐梯 曲沢沼

昭和記念公園


■ 関連イベント

<三輪薫オープニングトーク&スライドショー>
11月1日(土)14:00~
ゲスト:中北喜得氏(大豐和紙工業株式会社)

 
<写真教室>
三輪薫先生によるマンツーマンアドバイス
11月2日(日)10:00~12:00(20人程度)
事前申込み優先
カメラ館まで電話0766-64-0550
※30分毎に予約を受け付けます。
※希望する時間帯、氏名、電話番号をお知らせください。
持参するもの
2L、(A5)、A4サイズの写真プリント5点まで
※自作に限ります。
※直接ペンで書き込みますので、写真への書き込みを避けたい方は、透明な袋に入れるなどして持参してください。
内容
2L、(A5)、A4サイズの自作を三輪先生に添削していただきます。1人5分程度でマンツーマンの指導を受けます。30分ごとに入れ替え制で、前後の方の添削もご覧いただけます。
参加無料、要入館料
 
<伊勢和紙プリントワークショップ>
11月3日(月・祝)10:00~16:00(15人程度)
協力:中北喜得氏(大豐和紙工業株式会社)
事前申込み優先
 
カメラ館まで電話0766-64-0550
※1時間毎に予約を受け付けます
※希望する時間帯、氏名、電話番号をお知らせください。
内容
自作の写真を伊勢和紙にプリントをする体験をします。
持参するもの
自作の写真データ5~10枚を入れたUSBメモリ(データはJPEGで)
※当日は写真を2点選び、A4サイズの伊勢和紙にプリントします。
参加料500円、別途要入館料
 
<ミュージアムコンサート2025-26 光彩の透音(トーン)>
12月21日(日)14:00開演
フルート:長田みなみ、ギター:大橋俊希
事前申込み不要、入館料が必要 ※演奏は写真展会場内を予定
主催:富山県、公益財団法人富山県文化振興財団
チラシはこちら ミュージアムコンサートチラシ2025


■ 三 輪 薫プロフィール

写真家 三 輪 薫(みわかおる)
1948年、岐阜県関ヶ原町生れ。日本の伝統工芸である家業の塗師を継いだ後、名古屋で写真を学び、卒後上京。ヨシダスタジオ、日本写真専門学院教務課勤務の後フリー。日本的な作品表現や創作を模索し、「カメラで日本画や墨絵を描く」作風や「侘び寂びの世界」を探求し続けている。37回開催の個展を主体に活動。2000年頃より和紙にインクジェットプリンターで出力したデジタルプリント作品の創作を精力的に行い、2003年に開催の個展「風香」(フィルム撮影)以降、デジタルカメラで撮影した「風色」「こころの和いろ」「花恋」展など20回開催。全国組織「わの会」・フォトワークショップ「風」を主宰。
https://wanokai.main.jp/miwa_kaoru/

メッセージ
父が塗師だったことから、蒔絵、木彫、彫金なども身近に見ていて、4年継いでいたこともあってか、「カメラで日本画や墨絵を描く」作風を求めるようになり、最終プリントは和紙プリントがいいのではと思っていました。デジタル時代の到来で長年の念願だった和紙プリントによる作品創りが実現できました。自然風景の撮影を始めた頃「空気を写し、再現したい」との思いは、和紙プリントによって叶えてくれたような気がします。ドラマチックな出会いより、何気なく見える光景に惹かれ、四季の風が運んでくれた香りを楽しみながら撮影した作品を、和紙プリントに仕上げた魅力を感じていただければ幸いです。

【展覧会チラシ】

開催期間 2025年11月01日(土)~01月12日(月)
会場 ミュゼふくおかカメラ館
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
入館料 一般800円、高校・大学生400円、中学生以下無料 年間パスポート3,500円
※高校生は土・日・祝日無料
※65歳以上は640円(免許証などをご提示ください)
※祖父母の方が孫と一緒なら入館料無料(祖父母は富山県在住の方と、令和6年能登半島地震の影響により富山県内の市町村へ避難している方)
※じゃらんnetより入館料の事前オンライン決済も可能です。
※上記の割引は併用できません。
※令和7年度年間パスポート詳細は別途ご覧ください。
年間パスポート 販売期間:~令和7年11月3日(月・祝)
令和7年度年間パスポートのご案内はこちら
主催 ミュゼふくおかカメラ館 (公益財団法人 高岡市民文化振興事業団)
共催 高岡市/高岡市教育委員会/北日本新聞社

ページの先頭へ